2020年夏季号

働くもののいのちと健康 No.84

<特集>

  • コロナ禍から見える課題
    働くもののいのちと健康を守る全国センター
     理事長 福地保馬

  • 日本の感染症対策の歴史から新型コロナウイルス感染症を考える
    関西大学社会安全学部・社会安全研究科
     教授 高鳥毛敏雄
  • 新型コロナウイルス感染症による雇用問題の深刻化にどう対応していくのか
    働くもののいのちと健康を守る全国センター
     事務局長 岩橋祐治
  • 新型コロナウイルス感染症と闘う医療現場から日本の医療を考える
    国医師ユニオン 代表 植山直人
  • 瀬戸際にある医療崩壊を乗り越えるために
    全日本民主医療機関連合会 事務局長 岸本 啓介
  • 国民の権利と安全・安心を守るために
    ―新型コロナウイルス感染症と公務労働
    日本国家公務員労働組合連合会 書記次長 中本 邦彦
  • 自治体労働者のいのちと権利を守るために
    ~新型コロナ公務災害の取り組み
    日本自治体労働組合総連合 中央執行委員 佐賀 達也
  • 新型コロナウイルス感染症と障害者
    きょうされん 常任理事 大野 健志
  • 必要な人に早く支援を 中小企業に対するコロナ政策
    全国商工団体連合会 常任理事 今井 誠
  • 日本の経済を支えた友人として遇すべき―外国人労働者
    首都圏移住労働者ユニオン 書記長 本多 ミヨ子
  • コロナ禍だからこそ、人権保障としての社会福祉の実現を
    全国福祉保育労働組合 書記長 澤村 直
  • めざせ「20人学級」!
    ~「コロナ」から子どものいのちと健康を守り、すこやかな成長を育むために~
    全日本教職員組合 中央執行委員 糀谷 陽子
  • 新型コロナ禍による影響と営農と地域を守るとりくみ
    農民運動全国連合会 事務局長 吉川 利明
  • 給付金はすべての学生に新型コロナで学生困窮
    高等教育無償化プロジェクトFREE 戸田 さや香
  • 貧困・格差の撲滅とジェンダー平等は表裏一体
    日本婦人団体連合会副会長 伍 淑子
  • 俳優・声優への新型コロナウイルス対策支援について
    協同組合日本俳優連合 国際事業部長 森崎 めぐみ
  • 弱肉強食の規制緩和の害悪 ―新型コロナウイルス感染症と労働組合
    ~自交総連のとりくみ
    全国自動車交通労働組合総連合会 書記長 菊池 和彦
  • 感染基準を満たさない施設基準
    ~学童保育
    全日本建設交運一般労働組合 全国学童保育部会
     事務局長 田村 一志
  • コロナ下でさえ、水際作戦 ―住居を持たないひとびとに
    ジャーナリスト 東海林 智
  • 「感じえないもの」をめぐる消毒文化―人類と感染症
    京都大学人文科学研究所 准教授 藤原 辰史
  • 新型コロナウイルス感染症拡大時の働くものの健康
    ~メンタルヘルスを中心に~
    石川勤労者医療協会・城北病院
     精神科医師 松浦 健伸

<連載>

  • 被災者・遺族・支援者のたたかい
    さいたま新都心郵便局自死事件で逆転労災認定
    八王子合同法律事務所 弁護土 尾林 芳匡
  • 「いの健」地方センター奮闘中⑱
    コロナ禍でも活動強化
    働く人びとのいのちと健康を守る埼玉センター

<essay>

  • 畦で飲む麦酒は美味
    働くもののいのちと健康を守る高知センター
    事務局長 岡村 和彦

<海外雑誌紹介>

  • 『hazards』29 西松 隆志
  • 『非正規労働』(韓国)15 金直洙(キム・ジクス)

<本の紹介&映画の紹介>

<新型コロナ感染症に関する労災・公務災害状況>

<情報のページ・編集後記>

《表紙絵・岩月 五郎》

一覧へ

発行年